お知らせ
2025/10/08 00:00 ~ なし
御津町での庭木剪定|紅葉・松・サツキ・カシ・ハナミズキのお手入れ
兵庫県御津町のお客様からご依頼いただき、紅葉(モミジ)、松、サツキ、カシ、ハナミズキの剪定を行いました。
秋らしい紅葉のグラデーションが美しく、お庭全体の景観を引き立てる作業となりました。
紅葉(モミジ)の剪定
今回の紅葉は、赤から緑へと移り変わる美しいグラデーションが目を惹く状態でした。
枝が絡み合い、混み合っている部分を中心に透かし剪定を行い、自然な枝の流れを活かしました。
透かすことで…
- 風通しが良くなり、病害虫予防に効果的
- 光が入り、紅葉の色づきがより鮮やかに
- 木本来の自然な樹形が引き立つ
といったメリットがあります。
松の剪定
お庭のシンボルとなる松は、枝の絡みを整理し、太さをそろえて古葉を落とす剪定を実施しました。
これにより、松らしい整ったシルエットが際立ち、風格のある佇まいになりました。
松の剪定は、年1〜2回の定期的なお手入れを行うことで、美しさと健康を長く保つことができます。

カシ・ハナミズキの剪定
お庭に植えられているカシとハナミズキは、葉が風に揺れる様子を活かせるよう、自然な透かし剪定を施しました。
枝葉を整えることで、やわらかな雰囲気のお庭となり、四季を通じて楽しめる植栽スペースに。
サツキの剪定(導線確保)
玄関から庭に続く人の導線部分に植えられているサツキが大きくなり、歩行の邪魔になっていました。
今回は枝をできるだけ縮め、通りやすいスペースを確保。
実用性と景観の両方を意識した仕上がりにしています。

今回の施工概要
- 施工日:2025年10月
- 施工場所:兵庫県御津町
- 剪定樹木:紅葉(モミジ)、松、サツキ、カシ、ハナミズキ
- 剪定方法:透かし剪定、古葉落とし、枝整理、縮め剪定
まとめ
御津町での今回の剪定は、紅葉のグラデーションを楽しみながら自然な枝の流れを活かす作業が中心でした。
松は古葉を落として風格を保ち、サツキは導線を意識して縮め、カシやハナミズキは柔らかな枝ぶりに整えました。
植木屋藤一では、一本の木ごとに合わせた剪定を行い、
- 自然な樹形を活かす透かし剪定
- 導線や景観に配慮した調整
- 年2回・年1回の定期管理
をご提案しています。
御津町や姫路市周辺で紅葉・松・サツキ・カシ・ハナミズキの剪定をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

