お知らせ
2025/11/01 00:00 ~ なし
姫路市の延ダン工事|自然石を使った玄関アプローチ・庭リフォームは植木屋藤一へ
お庭や玄関まわりを上品に見せたい方におすすめなのが、延ダン工事(延段工事)。
自然石や平板を段状に据えることで、高低差を美しく解消し、歩く人を自然に導くアプローチが完成します。
姫路市を中心に造園工事や庭リフォームを手掛ける**植木屋藤一(うえきやとういち)**では、
自然石を使った延ダン工事・玄関アプローチ施工を数多く行っています。
経験豊富な職人が、一つひとつの石を丁寧に据え付け、長く愛されるお庭空間を形にします。
延ダン工事とは?自然と調和する段差デザイン
延ダン工事とは、玄関やお庭に自然石や平板を段状に設置する工事のこと。
「延段(のべだん)」とも呼ばれ、もともとは茶庭などで使われてきた伝統的な造園技法です。
現代では、和風・洋風を問わず、高低差のある敷地を自然に見せるデザイン手法として人気があります。
植木屋藤一では、姫路市や周辺地域(たつの市・加古川市など)で
玄関アプローチやお庭の動線づくりに延ダン工事を多く取り入れています。
職人の手仕事でつくる石の段差は、人工的な階段にはない柔らかさと温もりがあります。
延ダン工事の魅力とメリット
1. 高低差を美しく整える
延段は、敷地の高低差を自然に解消し、見た目にも美しく仕上げることができます。
コンクリート階段では無機質になりがちな空間も、自然石を使うことでやわらかく品のある印象に。
姫路市の住宅地に多い「道路と玄関の段差問題」にもぴったりです。
2. 玄関アプローチを上品に演出
延ダン工事は、住まいの顔となる玄関アプローチを格上げしてくれます。
御影石や鉄平石を使うことで、旅館のような風情ある佇まいを演出。
訪れる人の目を惹く、美しいアプローチ空間が完成します。
3. お庭リフォームとの相性が抜群
庭のリフォーム時に延段を取り入れると、歩く導線がスムーズになり、
植栽や照明と組み合わせることで、昼も夜も楽しめる空間に変わります。
芝生・砂利・植栽と自然石の組み合わせは、まさに職人技の見せどころです。
施工の流れ|植木屋藤一の延ダン工事
1. 現地調査とプラン設計
まずは現場を丁寧に確認します。
高低差、水はけ、周囲とのバランスなどをチェックし、素材や高さを決定。
お客様のご要望を踏まえたオーダーメイド設計を行います。
2. 掘削・基礎づくり
延段の美しさを長く保つためには、基礎が最も重要です。
地盤を掘り、砕石を転圧し、沈みやズレが起こらないようしっかりと地固めをします。
水平・勾配をミリ単位で調整する職人の技が光る工程です。
3. 石の据え付け
御影石・鉄平石などの自然石を一枚ずつ据えていきます。
石の形・色味・厚みがそれぞれ違うため、バランスを見ながら配置。
人工的すぎず、自然に見える延段をつくるのが職人の腕の見せどころです。
4. 仕上げと清掃
全体を整えた後、石や目地の汚れをきれいに洗い流します。
最後に周囲の土面を整地し、植栽や照明と組み合わせて完成です。
延ダン工事の費用相場と耐久性
一般的な延ダン工事の費用は、
1㎡あたり15,000〜30,000円前後が目安です。
素材の種類・段数・敷地条件によって変動しますが、
しっかりと基礎を作ることで、10年以上美しい状態を保てる耐久性があります。
植木屋藤一では、現地調査・お見積りは無料。
お客様のご希望やご予算に合わせて最適なプランをご提案いたします。
延ダン工事 × 自然石アプローチ × 造園工事の組み合わせ
延段は単体でも美しいですが、造園工事や庭リフォームと組み合わせることで真価を発揮します。
- 自然石アプローチで統一感を出す
- 植栽を絡めて季節を感じる空間に
- 照明を加えて夜も楽しめるデザインへ
姫路市内でも、「玄関まわりを高級感あるデザインにしたい」というご依頼が増えており、
植木屋藤一では延ダン工事とあわせて、トータルデザイン提案も行っています。
まとめ|延ダン工事でお庭に立体感と温もりを
延ダン工事は、お庭や玄関アプローチに奥行き・立体感・自然な流れを与える造園技術です。
自然石を使って丁寧に仕上げられた延段は、年月が経つほど味わいを増していきます。
「お庭の段差を自然に整えたい」
「玄関をもっと上品に見せたい」
そんな方は、ぜひ植木屋藤一にご相談ください。
姫路市を中心に、経験豊富な職人が一件一件丁寧に施工し、
お客様だけの“特別なお庭”を形にいたします。