お知らせ

2025/10/04 00:00 ~ なし

御津町での庭木剪定|サザンカの透かし剪定と松の部分剪定

御津町で今年からお世話になっているお客様のお庭にて、サザンカと松の剪定作業を行いました。

庭木の健康を保ちつつ、自然な樹形を活かした剪定方法に切り替えることで、見た目も美しく整います。

サザンカの透かし剪定(刈り込み剪定からの切り替え)

こちらのサザンカは、以前までは刈り込み剪定で仕立てられていました。

しかし今年の春からは、より木の健康や自然な姿を大切にするために透かし剪定へと切り替えました。

 

透かし剪定にすることで…

 

  • 枝の風通しが良くなる
  • 日当たりが改善される
  • 花芽がしっかりつく
  • 木本来の自然な樹形に戻る

 

 

といったメリットがあります。

 

実際に透かしてみると、枝がスッと伸びて、木の自然な姿に戻ってきて、その魅力が引き立つ樹形になりました。

今回は特に花芽が多くついていたため、お客様と相談し「今年の秋の剪定では、剪定せず、花を楽しんでいただく」形にしました。

松の部分剪定(お客様ご自身のお手入れ+プロのサポート)

さらに、お客様が普段からご自身で管理されている松の木もお手伝いさせていただきました。

低い位置や手の届く部分はお客様が丁寧に手入れされているのですが、どうしても届かない高所部分のみプロにお任せいただきました。

 

高所の枝を整えることで、全体のバランスが良くなり、松らしい立派な樹形が際立ちました。

このように「普段は自分で手入れしているけど、一部だけお願いしたい」というご依頼にも対応可能です。

年2回のお手入れで美しい庭を維持

今回のサザンカは年2回の定期的な剪定を続けることで、常に健康で自然な樹形を保てるようにしています。

また、松のように「部分的な剪定」だけでも承っておりますので、庭木の管理にお困りの際はお気軽にご相談ください。

今回の施工概要

 

  • 施工場所:兵庫県御津町
  • 剪定木:サザンカ、松
  • 剪定方法:透かし剪定(サザンカ)、部分剪定(松の高所)
  • 作業頻度:年2回(サザンカ)、必要に応じて(松)

 

植木屋藤一では、庭木一本からでも丁寧に対応し、

「木の健康を守りながら、美しい景観をつくる」剪定を心がけています。

 

御津町や姫路市周辺で剪定・伐採・庭木管理をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

カテゴリ

アーカイブ